【備忘録】利き目の意識を忘れてフォームが迷走した話~利き目左のダーツ~

ダーツ

どうもこじらです。

今回は備忘録。普遍的な話ではないです。

ダーツフォームの迷走

最近ダーツのフォームで迷走しまくってました。(今でも抜け出したかは微妙。)

その迷走の原因を誤解した話、迷走の真の原因に気付いた話をしていきます。

 

迷走のきっかけを誤解した

私は初め「肘を動かすフォームを練習したこと」が迷走の発端だと誤解しました。

肘を動かすフォーム

肘を動かすフォームというのは「肘を跳ね上げる」と表現されるアレです。

肘を上下に動かすと少ない力で効率よく投げられることが練習の段階で分かり、私にも出来ないか可能性を探っていました。

 

私は4スタンス理論のA2タイプです。Aタイプの場合は肘を動かさない方がパフォーマンスが出やすいと言われています。

でも私は「肘の上下動だったら感覚に反しない」ということも知っていました。

 

このフォームの練習は、初めて4スタンス理論から反する練習であり、私にとっては大きな挑戦でもありました。

ムラが酷くなった

この肘を動かすフォームを練習し出してからは、ダーツの調子にすごくムラが出来るようになりました。

私は「結局4スタンス理論に合わない動きは無理」と結論付け、元のフォームに戻そうとしました。

 

そしたら、まさかのもっと迷走し出しましたw

肘を動かす意識をしていたときとは比べ物にならないほどムラが大きくなりました。

 

「合わない動きをしたから感覚が狂った」と考えるのが普通でしょうが、私は論理的な説明ができないと食い下がれません。

だって、ムラが酷いだけで、感覚に合わない動きをしていた訳ではないんですから。

 

迷走の真の原因

原因を探るため、ここ最近の私のダーツフォームの異変に着目しました。

1つ思い当たるのは「自分がイメージする軌道より、実際の軌道が下になってしまうこと」です。

 

これを解決するために、

  • 手首で投げる意識を強くして見たり
  • 放物線の弧を強くイメージしてみたり
  • 矢速を上げようとして見たり
  • 肘を上下させてみたり

と色々試していたことを思い出しました。

これらの意識は一時的に調子を上げることはできても、すぐに調子が悪くなっていたように思えます。

 

そして、さらに原因を探っていたら、一つ忘れていた意識があることに気付きました。

右目で見る意識

私のダーツフォームの考え方の根本は「利き目と利き手が逆なこと」にありました。

そういえばそうだったなとw

【ダーツ】利き目と利き手が逆な人のダーツの話
どうもこじらです。 初のダーツ記事です。今回は自分のダーツの上達の妨げになっている原因が分かり上達を感じられるようになってきたので、そのお話をしていきたいと思います。 ※この内容は1部で完結しますが、大きく3部構成になっています...

 

「利き目と逆である右目の前にダーツを構えて、利き目が右の人と同じように投げるのが最善」というのが5ヶ月くらい前に導いた結論で、未だにその考えは変わっていません。

ただ、強く意識しなくても右目で見られるようになってきたせいで、右目で見る意識を忘れていました。

 

最近は両目の真ん中らへんに構えていた

最近は右目というより、左右の目の真ん中らへんにダーツを構えていました。

  • 右目の前で構えた方が投げやすい
  • 左目の前で構えたほうが意識しやすい

の中間です。

一番最初に試したときは、両目の真ん中にセットアップする構え方は感覚に合いませんでしたが、右目で構えているうちにそれが一番感覚に合うようになっていました。

 

これ、昔私が記事で話した内容のやつですね。
短期間で上達した人から学ぶのは危険すぎる

両目の真ん中でセットアップする構え方を会得するには、右目の前にセットアップする構え方を経験する必要があったっていう。

 

そして、両目の真ん中でセットアップする構え方はデメリットもありました。

右目の前に構えたときより力が伝わりにくいというものです。

ダーツにうまく力が加わっていなかった

今思い返してみると、ダーツが下の方に刺さってしまう原因は、両目の真ん中に構えることにあったと考えられます。

利き目の前に構えるよりも、両目の真ん中らへんに構えた方が力が伝えにくい動きになるのはイメージしやすいですよね。

4スタンス理論の用語を使うと「コア・インパクトの動きが実現できていない」です。

 

それにも関わらず私は対処療法的な方法で解決しようとしていました。アホです。もっと考えてください😡

初心を忘れない

今回の迷走は右目で見る意識を忘れた上に、色々な対処療法を試したせいでさらに悪い方へと流れていきました。

Aタイプは肘を動かしちゃいけないという間違った結論を出しかけました。危ねえ危ねえ。

 

初心を忘れないように図を描いておきますw

利き目と逆の目で見たときの景色

「右目で見る」と言っても、利き目が右の人と同じ見え方になる訳ではありません。

利き目は左なので。

セットアップ時、ダーツが視界の右端に見えるけど、なんか正面に見える場所があります。

そこで構えます。

 

テイクバックすると右目に近づくので、右目の意識は自然と強くなります。ここが両目の真ん中に構えたときとの大きな違い。

 

リリースするときは動作に集中して右目の意識はほぼなくなります。左目で見るようになるので、ゲームのTPS視点のような感覚になります。

リリース後は、視界の右側から的に向かってダーツが飛んでいきます。でも、直進していく姿もうっすら見えるっていうのがまた面白い。

 

今回の迷走では、結果的に利き目と4スタンス理論の紐づきについて深く考えることができました。

近いうちこの辺をまとめた記事を出したいと思います。

まぁ気が向いたらw

 

こじらでした

じゃ

関連記事

【ダーツ】利き目と利き手が逆な人のダーツの話

え!?ダーツやってるのに4スタンス理論知らないってマジ!?

5ポイント理論を学んで4スタンス理論を正しく理解しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました