ブログの方針、少し変えようかな

最近思ったこと

どうもこじらです。

このブログ、開設してから4年半経ってるみたいです。

会社員として働いていた時代に開設してるのでなんだか感慨深いです。

 

閲覧数はまぁ4スタンス理論の記事とかその辺を除けば低調なまま横ばいです。

まぁ、そりゃそうだw

一般受けしない記事を書いていて、たまたまこのサイトに辿りついて文章を読みたい人をターゲットにしているので。

 

ブログのスタンスとしては今のスタイルで満足しているんですが、一つ気になっていることがあります。

それは、記事の内容が二極化していることです。

 

ITの技術系の記事と、10000字近くある哲学のような啓発のような、脳の情報処理をベースとした記事の2パターンです。

 

前者の記事は、私と同じ壁にぶつかった同志が少しでも楽して正しい方向に向かってほしいという思いで書いているのでいいんですが、問題は後者の方です。

 

書くのに時間かかりすぎんねん!!

記事に対する私の中で設けたハードルが高くなりすぎて、論理的矛盾がないかとか、根拠として十分かとか、内容として価値があるかとかばっかり考えて1つの記事を書くのに3カ月くらいかかっている気がします。

 

まぁ、専門家でも何でもない私が、「普通に考えたらこうじゃね?」で論理を組み立てるのは非常に不利と言うかなんというか。そりゃ時間かかるよねっていう。

論文読み漁った方が早いまである。

 

まぁこういう記事書くのは好きなので今後も書いていくつもりですが、これまで2パターンになっていたものを3パターンにしたいなと考えていて、それが今回の主題です。

 

新ジャンルの内容は?

新ジャンルと言えるレベルではないですが、ストレートに言うと、低質な記事を書いていこうと思っていますww

 

聞こえ悪w

 

でもストイックな性格の人なら共感してくれるはず。定期的にこういうことを宣言しないと自分の手で自分の首を絞めて押し上げて、そのまま身動きが取れなくなってきちゃうんですよ。

 

まぁ、低質な記事と言っても価値がない記事を書くつもりはありません。

普通の人ではあまり思いつかないような観点の内容を挙げて、少しググって一般的な知識を添えるような内容にしようと思っています。

 

見る人がいるかどうかは知りませんw私が書きたいから書くんですw

 

まぁ、そんな感じでやっていこうかなと思います。

 

こじらでした

じゃ

タイトルとURLをコピーしました